■概要
Slackの特定のチャンネルに文章を投稿したら、AIオペレーションで英語に翻訳してスレッドに自動で返信し、翻訳前後のテキストをGoogleスプレッドシートに追加します。
■設定方法
1.Slack、GoogleスプレッドシートそれぞれのアプリとYoomを連携してください。(マイアプリ連携)
2.Slackの「新しいメッセージがチャンネルに投稿されたら」アクションでチャンネルを指定してください。
3.「翻訳する」オペレーションで翻訳対象のテキストと翻訳先言語を指定します。
4.Slackの「スレッドに通知」というアクションで、メッセージなどの設定を行ってください。
5.「データベースを操作する」オペレーションでGoogleスプレッドシートのレコードを追加するアクションで翻訳前後のテキストをスプレッドシートに追加します。
6.スプレッドシートに設定した列と読み取り項目を対応させて設定をしてください。
■注意事項
・各アプリのオペレーションで連携するアカウント情報の設定が必要です。
・Slackの投稿先のチャンネルIDやメッセージ内容を任意の値に置き換えてご利用ください。
・AIオペレーションはチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただける機能となっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
・チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリやAI機能(オペレーション)を使用することができます。