■概要
JUST.DBで管理している案件情報をもとに、請求書を発行する際に手作業で情報を転記していませんか?
こうした手作業は時間がかかるだけでなく、金額や宛先を間違えるといったミスが発生する原因にもなります。
このワークフローを活用すれば、JUST.DBのレコードが更新されると、その情報を基にマネーフォワード クラウド請求書で請求書が自動で発行され、請求業務の効率化を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- JUST.DBとマネーフォワード クラウド請求書を両方利用し、手作業で請求書を発行している方
- 請求書発行時の転記ミスや確認作業に手間を感じている経理・営業担当者の方
- 請求業務全体のプロセスを見直し、自動化によって効率を改善したいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- JUST.DBのレコード更新をきっかけに請求書が自動作成されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮することができます。
- システム間でデータが直接連携されるので、手作業による金額の入力間違いや宛先の誤りといったヒューマンエラーのリスクを軽減します。
■フローボットの流れ
- はじめに、JUST.DBとマネーフォワード クラウド請求書をYoomと連携します。
- 次に、トリガーでJUST.DBを選択し、「Webhookイベントを受け取ったら」というアクションを設定します。
- 次に、オペレーションでJUST.DBの「レコードを取得する(ID検索)」アクションを設定し、更新されたレコードの情報を取得します。
- 最後に、オペレーションでマネーフォワード クラウド請求書の「請求書(新形式)を作成」アクションを設定し、取得した情報を基に請求書を作成します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- JUST.DBの「レコードを取得する(ID検索)」で、請求書発行の対象となるレコード情報を取得するための条件を任意で設定してください。
- マネーフォワード クラウド請求書の「請求書(新形式)を作成」で、部門IDや件名、請求日など、請求書の各項目を任意で設定してください。
■注意事項
- JUST.DB、マネーフォワード クラウド請求書のそれぞれとYoomを連携してください。