■概要
Garoonで入社申請が承認された後、マネーフォワード クラウド債務支払へ従業員情報を手作業で登録する業務に手間を感じていませんか。この手入力のプロセスは時間がかかるだけでなく、入力ミスや登録漏れといったヒューマンエラーの原因にもなり得ます。このワークフローを活用すれば、Garoonでのワークフロー承認をきっかけに、マネーフォワード クラウド債務支払へ従業員情報が自動で登録されるため、こうした課題を円滑に解消することが可能です。
■このテンプレートをおすすめする方
- Garoonでの申請承認後、マネーフォワード クラウド債務支払に従業員情報を手入力している方
- 入社手続きにおける情報登録のミスや漏れをなくし、業務を正確に進めたいと考えている方
- バックオフィス部門の定型作業を自動化し、より重要な業務に時間を割きたいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Garoonでの申請承認と同時にマネーフォワード クラウド債務支払へ自動で登録されるため、手作業での情報入力にかかる時間を短縮できます。
- 手作業によるデータ転記が不要になることで、入力間違いや登録漏れといったヒューマンエラーの発生を防ぎ、業務の正確性が向上します。
■フローボットの流れ
- はじめに、Garoonとマネーフォワード クラウド債務支払をYoomと連携します。
- 次に、トリガーでGaroonを選択し、「ワークフローが承認されたら」アクションを設定して、対象の申請フォームを特定します。
- 最後に、オペレーションでマネーフォワード クラウド債務支払を選択し、「従業員を追加」アクションを設定します。トリガーで取得した申請情報を、登録したい各項目に設定します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- マネーフォワード クラウド債務支払に従業員情報を追加する際、登録する内容は柔軟にカスタマイズが可能です。Garoonの申請情報から取得した氏名や部署などの情報を、マネーフォワード クラウド債務支払の対応する項目にそれぞれ設定できます。
- また、すべての従業員に共通する情報など、特定の値を固定値として直接入力し、登録することも可能です。
■注意事項
- Garoonとマネーフォワード クラウド債務支払のそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。