■概要
マネーフォワード クラウド債務支払で支払依頼が承認された後、関係者への通知を手作業で行っていませんか。承認状況を都度確認し、チャットで連絡する作業は手間がかかるうえ、通知漏れのリスクも伴います。このワークフローを活用すれば、支払依頼の承認をトリガーとして、Google Chatへ自動で通知を送信できるため、手作業による確認や連絡業務をなくし、迅速かつ正確な情報共有を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- マネーフォワード クラウド債務支払での支払依頼に関する通知業務を効率化したい経理担当者の方
- 支払承認の状況をGoogle Chatでリアルタイムに把握し、業務を円滑に進めたい方
- 手作業による連絡の遅延や、通知漏れなどのヒューマンエラーを未然に防ぎたい方
■このテンプレートを使うメリット
- 支払依頼が承認されると自動で通知が送信されるため、これまで手作業で行っていた状況確認や連絡に費やす時間を短縮できます。
- 手動での通知による連絡漏れや内容の誤りといったヒューマンエラーを防ぎ、関係者への確実な情報共有を支援します。
■フローボットの流れ
- はじめに、マネーフォワード クラウド債務支払とGoogle ChatをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでマネーフォワード クラウド債務支払を選択し、「支払依頼が承認されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでGoogle Chatの「Google Chatに通知する」アクションを設定し、支払依頼の承認情報を任意の宛先に送信します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Google Chatで通知を送信するアクションでは、通知先のスペースやダイレクトメッセージを任意で設定できます。
- 送信するメッセージ本文は自由にカスタマイズが可能であり、固定のテキストだけでなく、トリガーで取得した支払先や金額といった情報を変数として埋め込めます。
■注意事項
- マネーフォワード クラウド債務支払、Google ChatのそれぞれとYoomを連携してください。
- Google Chatとの連携はGoogle Workspaceの場合のみ可能です。詳細はこちらをご参照ください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。