■概要
ホットプロファイルで獲得したリード情報を、広告効果測定のためにMetaコンバージョンAPIへ都度手作業で反映するのは手間がかかるのではないでしょうか。また、手作業によるタイムラグや入力ミスは、正確な広告効果測定の妨げになることもあります。このワークフローを活用すれば、ホットプロファイルへのリード登録をトリガーに、MetaコンバージョンAPIへコンバージョンイベントを自動で送信し、これらの課題をスムーズに解消します。
■このテンプレートをおすすめする方
- ホットプロファイルとMeta広告を併用し、手作業でのコンバージョン連携に手間を感じている方
- 広告の費用対効果をより正確に測定し、マーケティング施策を最適化したいと考えている方
- リード獲得後のデータ連携プロセスを自動化し、ヒューマンエラーのリスクを軽減したい方
■このテンプレートを使うメリット
- ホットプロファイルにリードが登録されると、自動でMetaコンバージョンAPIにイベントが送信されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮できます。
- 手作業によるイベントの送信漏れや、データの入力間違いといったヒューマンエラーを防ぎ、広告効果測定の精度向上に繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、ホットプロファイルとMetaコンバージョンAPIをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでホットプロファイルを選択し、「リードが作成されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでMetaコンバージョンAPIを選択し、「コンバージョンイベントを送信」のアクションを設定します。この際、トリガーで取得したリード情報を連携するよう設定します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- MetaコンバージョンAPIの「コンバージョンイベントを送信」アクションでは、送信するイベントの内容を任意で設定できます。ホットプロファイルから取得したリード情報を変数として活用し、より詳細なイベントデータを送信するようカスタムしてください。
■注意事項
- ホットプロファイル、MetaコンバージョンAPIのそれぞれとYoomを連携してください。