■概要
Webサイトに設置したTallyのフォームから得たリード情報を、手作業でMAツールであるBowNowに登録していませんか?この手作業は時間がかかるだけでなく、コピー&ペーストの際の入力ミスといったヒューマンエラーの原因にもなり得ます。このワークフローを活用すれば、Tallyにフォームが送信されると同時にBowNowへリード情報が自動で作成されるため、こうした課題を解消し、迅速で正確なリード管理を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Tallyで獲得したリード情報を手作業でBowNowに登録しているマーケティング担当者の方
- フォームからのリード転記作業に時間がかかり、コア業務に集中できていないと感じている方
- 手作業による情報入力のミスをなくし、リード管理の精度を高めたいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Tallyのフォーム送信をきっかけに、自動でBowNowへリード情報が登録されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮することができます。
- 手作業でのデータ転記が不要になるため、入力間違いや登録漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、マーケティングデータの正確性を保ちます。
■フローボットの流れ
- はじめに、TallyとBowNowをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでTallyを選択し、「フォームが送信されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでBowNowを選択し、「リード情報を作成する」アクションを設定し、トリガーで取得したTallyの回答内容を各項目に紐付けます。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- BowNowでリード情報を作成するオペレーションでは、登録したい項目を任意で設定できます。Tallyのフォームから取得した氏名や会社名、メールアドレスといった値を、BowNowの対応する各項目に変数として埋め込んでください。
■注意事項
・TallyとBowNowのそれぞれとYoomを連携してください。