■概要
Tallyで収集したお問い合わせやアンケートの回答を、顧客サポートツールのIntercomに手動で入力していませんか?この作業は時間がかかるだけでなく、入力ミスや対応漏れといったヒューマンエラーの原因にもなり得ます。このワークフローを活用すれば、Tallyにフォームが送信されると同時に、Intercomにコンタクトが自動で作成されるため、これらの課題を解消し、スムーズな顧客対応を実現できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Tallyで集めた顧客情報をIntercomで管理しており、手入力の手間をなくしたい方
- フォームからの問い合わせ対応を迅速化し、顧客満足度を向上させたいと考えている方
- 手作業によるデータ転記ミスを防ぎ、より正確な顧客管理体制を構築したい担当者の方
■このテンプレートを使うメリット
- Tallyにフォーム回答が送信されると、Intercomにコンタクトが自動作成されるため、手作業での転記作業にかかっていた時間を短縮できます。
- 手作業で発生しがちな入力間違いや転記漏れといったヒューマンエラーのリスクを軽減し、顧客情報の正確性を保つことに繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、TallyとIntercomをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでTallyを選択し、「フォームが送信されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでIntercomの「コンタクトを作成する」アクションを設定し、Tallyのフォームで取得した情報をマッピングします。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Intercomでコンタクトを作成するアクションでは、氏名やメールアドレスなど、どの項目にどの情報を登録するかを任意に設定できます。
- Tallyのフォームで取得した回答内容を変数として利用し、自由にマッピングしてください。
■注意事項
- Tally、IntercomのそれぞれとYoomを連携してください。