■概要
Webサイトの問い合わせフォームなどから得たリード情報を、一つひとつ手作業で営業リストに入力していませんか?この作業は時間がかかる上に、転記ミスなどのヒューマンエラーが発生する原因にもなります。このワークフローを活用すれば、フォームが送信されると、その回答内容をもとに自動でApolloにコンタクト情報を作成できます。手作業によるデータ入力をなくし、リード管理の初動を円滑にします。
■このテンプレートをおすすめする方
- フォームから得たリード情報を手作業でApolloに入力している営業・マーケティング担当者の方
- データ入力にかかる時間を削減し、本来のコア業務に集中したいと考えているセールス担当者の方
- 手作業による転記ミスを防ぎ、リード情報の正確性を高めたいと考えているマネージャーの方
■このテンプレートを使うメリット
- フォームが送信されると即座にApolloへコンタクトが自動作成されるため、データ入力の時間を短縮できます。
- 手作業でのデータ転記がなくなることで、入力ミスや抜け漏れといったヒューマンエラーの発生を防ぎます。
■フローボットの流れ
- はじめに、ApolloをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでフォームトリガー機能を選択し、「フォームが送信されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでApolloを選択し、「コンタクトを作成する」アクションを設定して、フォームの回答内容を紐付けます。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- トリガーで設定するフォームは、氏名や会社名、メールアドレスといった質問項目を自由に設定することが可能です。Apolloに登録したい情報に合わせて、フォームの内容をカスタマイズしてください。
- Apolloでのコンタクト作成は、会社名などの登録項目の設定を、任意でカスタマイズしてください。
■注意事項