■概要
Simplybook.meでの予約管理において、急なキャンセルを担当者が見落としてしまったり、チームへの共有が遅れたりすることはありませんか。手動での確認は手間がかかるだけでなく、対応の遅延に繋がりかねません。このワークフローは、Simplybook.meのAPIと連携し、予約がキャンセルされたことをトリガーに、内容を自動でSlackに通知します。これにより、確認の手間を省き、迅速な情報共有を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Simplybook.meでの予約キャンセルを、より迅速にチームで共有したいと考えている方
- 手動での予約状況の確認作業をなくし、本来の業務に集中できる環境を整えたい方
- Simplybook meのAPIを活用した業務の自動化に、ノーコードで取り組みたい方
■このテンプレートを使うメリット
- Simplybook.meで予約がキャンセルされると即時に通知されるため、これまで手作業で行っていた確認や連絡の手間を省き、時間を有効活用できます。
- システムが自動で通知処理を行うことで、キャンセル情報の確認漏れや伝達ミスといったヒューマンエラーを防ぎ、確実な情報共有を実現します。
■フローボットの流れ
- はじめに、Simplybook.meとSlackをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでSimplybook.meを選択し、「予約がキャンセルされたら」というアクションを設定します。
- 続いて、オペレーションでSimplybook.meの「予約情報を取得」アクションを設定し、キャンセルされた予約の詳細を取得します。
- 最後に、オペレーションでSlackの「チャンネルにメッセージを送る」アクションを設定し、取得した予約情報を任意のチャンネルに通知します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Simplybook.meの「予約情報を取得する」アクションでは、トリガーで取得した予約IDを動的に設定することで、キャンセルされた特定の予約情報を正確に取得できます。
- Slackへの通知設定では、メッセージを送信するチャンネルを任意に指定可能です。また、本文には固定のテキストだけでなく、前のステップで取得した予約情報(顧客名や予約日時など)を変数として埋め込めます。
■注意事項
- Simplybook.me、SlackのそれぞれとYoomを連携してください。