■概要
Dripで管理しているSubscriber(購読者)情報を、チームで共有するために都度手作業で通知していませんか?この手作業は時間がかかるだけでなく、共有漏れのリスクも伴います。このワークフローは、Dripに新しいSubscriberが追加された際に、自動でメンバーのLINEに通知を送信します。手動での情報共有作業をなくし、タイムリーな顧客対応や情報共有を実現できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Dripで獲得した新規リード情報をチームメンバーのLINEに自動通知し、迅速に共有したいマーケティング担当者の方
- Dripの情報をLINEで受け取り、顧客へのアプローチを効率化したい営業チームの方
- 手作業によるDripからLINEへの通知作業に手間を感じ、自動化を検討している方
■このテンプレートを使うメリット
- DripにSubscriberが追加されると自動でLINEに通知が送信されるため、これまで手作業で行っていた情報共有の時間を短縮できます
- 手作業による通知漏れや共有の遅延といったヒューマンエラーを防ぎ、迅速な顧客対応やフォローアップに繋がります
■フローボットの流れ
- はじめに、DripとLINE公式アカウントをYoomと連携します
- 次に、トリガーでDripを選択し、「Subscriber Created」というアクションを設定します
- 最後に、オペレーションでLINE公式アカウントの「マルチキャストメッセージを送る」アクションを設定し、通知したい宛先やメッセージ内容を登録します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- LINE公式アカウントのメッセージを送るアクションでは、通知先のユーザーを任意に設定することが可能です
- 通知メッセージの本文は、固定のテキストだけでなく、トリガーで取得したDripのSubscriber情報(メールアドレスや名前など)を変数として組み込み、動的に作成できます
■注意事項
- Drip、LINE公式アカウントのそれぞれとYoomを連携してください。