■概要
Telegramで発信される膨大な情報の中から、ビジネスチャンスに繋がる重要な投稿を見つけ出し、手作業でSalesforceに登録する作業は手間がかかる上に、見逃しのリスクも伴います。このワークフローを活用すれば、特定の条件に合致するTelegramのメッセージを自動で検知し、Salesforceへレコードとして追加することが可能です。salesforce telegram間の連携を自動化し、情報収集の効率を高めます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Telegramからの情報収集を手作業で行い、Salesforceへ入力している方
- salesforce telegram間の連携を自動化し、リアルタイムな情報活用を目指す営業・マーケティング担当者の方
- 特定のキーワードを含むTelegramの投稿をトリガーに、効率的なリード管理を実現したい方
■このテンプレートを使うメリット
- Telegramで特定の投稿があった際に自動でSalesforceへレコードが追加されるため、手作業での情報収集と入力にかかる時間を短縮できます。
- システムが自動で処理を行うため、転記漏れや入力ミスといったヒューマンエラーを防ぎ、常に正確な情報をSalesforceに蓄積することが可能です。
■フローボットの流れ
- はじめに、TelegramとSalesforceをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでTelegramを選択し、「ボットがメッセージを受け取ったら」というアクションを設定します。
- 次に、オペレーションで分岐機能を使用し、メッセージが特定の条件に合致した場合のみ後続の処理に進むよう設定します。
- 次に、オペレーションでAI機能を選択し、「テキスト抽出」アクションでメッセージ本文から必要な情報(社名や連絡先など)を抽出します。
- 最後に、オペレーションでSalesforceの「レコードを追加する」アクションを設定し、抽出した情報をもとに新しいレコードを作成します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- 分岐機能において、どのようなメッセージを処理対象とするか、キーワードなどの条件を任意で設定してください。
- AI機能でメッセージから抽出する情報と、その情報をSalesforceのどのオブジェクトのどの項目に登録するかを任意で設定してください。
■注意事項
- TelegramとSalesforceのそれぞれとYoomを連携してください。
- 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能、Salesforceはチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。