■概要
海外の最新情報や特定のコミュニティの動向を追うために、Redditを活用している方も多いのではないでしょうか。しかし、集めた情報を手作業でNotionに転記するのは手間がかかり、情報の見落としや転記ミスが発生しがちです。このワークフローを活用すれば、指定したRedditのサブレディットに新しい投稿があった際に、その内容を自動でNotionデータベースへ追加します。情報収集から記録までの一連の作業を自動化し、NotionとRedditの連携を活用した効率的な情報管理を実現できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Redditで日常的に情報収集を行い、Notionで管理しているリサーチャーやマーケターの方
- 特定のコミュニティの最新情報をいち早くキャッチし、チームで共有したいと考えている方
- RedditとNotionの間の情報連携を手作業で行っており、業務の効率化を目指している担当者の方
■このテンプレートを使うメリット
- 指定したサブレディットの投稿が自動でNotionに集約されるため、手動での情報収集や転記にかかる時間を短縮できます。
- 手作業によるコピー&ペーストが不要になることで、情報の転記ミスや抜け漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、データの正確性を保ちます。
■フローボットの流れ
- はじめに、RedditとNotionをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでRedditを選択し、「サブレディットで投稿が作成されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでNotionの「レコードを追加する」アクションを設定し、トリガーで取得した投稿情報を指定のデータベースに追加します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Redditのトリガー設定では、監視対象としたいサブレディットを任意で指定することが可能です。
- Notionのオペレーション設定では、レコードを追加するデータベースIDを任意に指定できます。また、Redditから取得した投稿のタイトルやURL、本文などを、Notionの任意のプロパティに変数として設定できます。
■注意事項
- Reddit、NotionのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。