■概要
Squareでの決済処理後、プロジェクト管理ツールであるHarvestへ手作業でタスクを登録する業務に手間を感じていませんか。この作業は時間がかかるだけでなく、入力漏れやミスの原因にもなりかねません。
このワークフローを活用することで、Squareでの支払いが作成されたタイミングをトリガーに、Harvestへのタスク登録を自動化できます。harvestとsquareを連携させ、決済後のタスク管理に関する定型業務を効率化しましょう。
■このテンプレートをおすすめする方
- Squareでの決済情報を基に、Harvestでタスクや工数を管理している方
- harvestとsquare間のデータ手動入力に、時間的なコストや手間を感じている方
- 決済からタスク登録までを自動化し、プロジェクト管理の正確性を高めたい方
■このテンプレートを使うメリット
- Squareで支払いが発生すると、自動でHarvestにタスクが登録されるため、これまで手作業に費やしていた時間を他の業務に充てることができます
- 手作業によるタスクの登録漏れや入力内容の誤りを防ぎ、正確なプロジェクト・工数管理の実現に繋がります
■フローボットの流れ
- はじめに、SquareとHarvestをYoomと連携します
- 次に、トリガーでSquareを選択し、「支払い(決済)が作成されたら」というアクションを設定します
- 最後に、オペレーションでHarvestを選択し、「Create Task」アクションを設定し、登録したいタスクの内容を指定します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Harvestでタスクを作成する際に、タスク名や詳細などの項目に、固定のテキストを設定できます
- トリガーであるSquareの支払い情報から取得した顧客名や金額、商品情報などを、Harvestのタスク内容に変数として埋め込むことも可能です
■注意事項
- Square、HarvestのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。