■概要
決済サービスのSquareに新しい顧客が登録されるたび、時間管理ツールのHarvestにも手作業でクライアント情報を入力していませんか?このワークフローは、HarvestとSquare間でのデータ手入力といった課題を解決します。Squareへの顧客登録をきっかけに、Harvestへのクライアント作成が自動で実行されるため、データ転記の手間を省き、入力ミスを防ぎます。
■このテンプレートをおすすめする方
- SquareとHarvestを併用し、顧客情報やクライアント情報の登録を手作業で行っている方
- HarvestとSquareのデータ連携を自動化し、手入力の時間を削減したいと考えている方
- 手作業によるデータ入力ミスや登録漏れを防ぎ、業務の正確性を高めたい方
■このテンプレートを使うメリット
- Squareに顧客が登録されると、自動でHarvestにクライアントが作成されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮することが可能です
- 手作業でのデータ転記をなくすことで、入力間違いや登録漏れといったヒューマンエラーのリスクを軽減し、データの正確性を維持します
■フローボットの流れ
- はじめに、SquareとHarvestをYoomと連携します
- 次に、トリガーでSquareを選択し、「顧客が登録されたら」というアクションを設定します
- 最後に、オペレーションでHarvestを選択し、「Create Client」のアクションで、Squareから取得した顧客情報を基にクライアントを作成するよう設定します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Harvestのクライアント作成オペレーションでは、Squareのトリガーで取得した顧客名や連絡先などの情報を、変数として各項目にマッピングできます
- クライアントの通貨設定など、常に同じ情報を登録したい項目には、固定値を設定することも可能です
■注意事項
- Square、HarvestのそれぞれとYoomを連携してください。