■概要
Notionで管理しているアイデアやメモを、Redditのコミュニティで共有したいと考えた際、手作業でのコピー&ペーストや投稿作業に手間を感じていませんか?
このワークフローは、そうした課題を解決するために設計されました。Notionに新しいレコードが追加されると、その情報を元にAnthropic(Claude)が自動でテキストを生成し、指定したRedditのサブレディットへ投稿します。Claudeを活用してRedditへの投稿を自動化することで、コンテンツ発信の効率を向上させます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Redditのコミュニティ運営で、コンテンツ投稿の効率化を図りたいマーケティング担当者の方
- Notionを情報ハブとして活用し、SNSへのコンテンツ投稿までを一気通貫で自動化したい方
- Anthropic(Claude)とRedditを連携させ、AIによるテキスト生成を活用した情報発信を実践したい方
■このテンプレートを使うメリット
- Notionへの情報追加を起点に投稿までが自動化されるため、手作業による投稿作業の時間を短縮できます
- 手動でのコピー&ペースト作業が不要になるため、転記ミスや投稿先の間違いといったヒューマンエラーの発生を防ぎます
■フローボットの流れ
- はじめに、Notion、Anthropic(Claude)、RedditをYoomと連携する
- 次に、トリガーでNotionを選択し、「特定のデータベースのページが作成・更新されたら」アクションを設定する
- 次に、オペレーションで分岐機能を設定し、トリガーで取得した情報をもとに後続の処理を分岐させる
- 次に、オペレーションでNotionの「レコードを取得する(ID検索)」アクションを設定し、必要な情報を取得する
- 次に、オペレーションでAnthropic(Claude)の「テキストを生成」アクションを設定し、取得した情報をもとに投稿テキストを作成する
- 最後に、オペレーションでRedditの「サブレディットに新規投稿を作成」アクションを設定し、生成されたテキストを投稿する
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Notionのトリガー及びオペレーションでは、対象のデータベースIDを任意のものに設定してください
- 分岐機能では、Notionから取得した情報などに基づき、後続のオペレーションを分岐させるための条件を自由に設定可能です
- Notionの「レコードを取得する(ID検索)」アクションでは、検索項目を固定値や前のステップで取得した情報を変数として設定できます
- Anthropic(Claude)の「テキストを生成」アクションでは、生成したい内容に合わせてプロンプトをカスタマイズでき、Notionの情報を変数として利用可能です
- Redditに投稿する際、タイトルや本文などの各項目に固定値や前のステップで取得・生成した情報を変数として任意に設定できます
■注意事項
- Notion、Anthropic(Claude)、RedditのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
- 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。