■概要
マーケティングオートメーションツール「Drip」で獲得した新しい見込み顧客情報を、販売管理システムの「board」へ手入力で転記していませんか?この作業は時間がかかるだけでなく、入力ミスなどのヒューマンエラーが発生する原因にもなります。このワークフローを活用すれば、Dripとboardの連携を自動化でき、Subscriberが作成されたタイミングでboardに顧客情報が自動で登録されるため、こうした課題をスムーズに解消できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Dripとboardを利用しており、手作業での顧客登録に手間を感じているご担当者様
- Dripで獲得した見込み顧客情報をboardへ迅速に連携し、営業活動を円滑に進めたい方
- Dripとboardの連携を自動化することで、データ入力のミスをなくしたいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Dripに新しいSubscriberが追加されるとboardへ自動で顧客登録が実行されるため、これまで手作業で行っていたデータ入力の時間を短縮できます
- 手作業でのデータ転記がなくなることで、入力間違いや登録漏れといったヒューマンエラーのリスクを軽減し、データの正確性を保つことに繋がります
■フローボットの流れ
- はじめに、DripとboardをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでDripを選択し、「Subscriber Created」アクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでboardを選択し、「顧客の登録」アクションを設定し、トリガーで取得した情報を紐付けます。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- boardの「顧客の登録」アクションでは、登録したい顧客情報の各項目(顧客名、メールアドレスなど)に、トリガーであるDripの「Subscriber Created」アクションで取得した情報を紐付ける設定をしてください。
■注意事項
- Drip、boardのそれぞれとYoomを連携してください。