■概要
Pipedriveで管理している組織情報を、営業アプローチのためにFreshsalesへ手作業で転記していませんか?この作業は時間がかかるだけでなく、入力ミスといったヒューマンエラーの原因にもなりかねません。このワークフローは、Pipedriveに新しい組織が追加されると、自動でFreshsalesにアカウントを作成する業務フローを構築します。2つのツールを連携させることでデータ入力の手間を省き、より正確な顧客情報管理を支援します。
■このテンプレートをおすすめする方
- PipedriveとFreshsalesの両方を利用し、日々のデータ入力に手間を感じている方
- PipedriveからFreshsalesへの顧客情報の転記ミスをなくしたいと考えている方
- SaaS間の連携を自動化し、営業やマーケティング活動の効率化を図りたい担当者の方
■このテンプレートを使うメリット
- Pipedriveに組織が追加されると自動でFreshsalesに同期されるため、これまで手作業での転記に費やしていた時間を短縮できます
- 手動でのデータ入力が不要になることで、入力情報の誤りや転記漏れといったヒューマンエラーのリスクを軽減し、データの正確性を保ちます
■フローボットの流れ
- はじめに、FreshsalesとPipedriveをYoomと連携します
- 次に、トリガーでPipedriveを選択し、「組織が追加されたら」というアクションを設定します
- 最後に、オペレーションでFreshsalesを選択し、「アカウントの作成」アクションを設定して、Pipedriveから取得した組織情報を紐付けます
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Freshsalesでアカウントを作成する際に、どの項目にどの情報を反映させるかを設定します。Pipedriveのトリガーで取得した組織名や担当者情報などを、Freshsalesの各項目に適切に割り当ててください
■注意事項
- Pipedrive、FreshsalesのそれぞれとYoomを連携してください。