■概要
Googleカレンダーの予定が更新されるたびに、その内容をCRMであるFreshsalesへ手作業で転記する業務は、手間がかかるだけでなく入力ミスも起こりがちです。このワークフローは、Googleカレンダーで予定が更新されるとAIが自動でテキストを抽出し、Freshsalesにノートとして記録するため、こうした定型業務を効率化できます。手作業によるFreshsalesとGoogleカレンダーの連携から解放され、営業活動の記録精度を向上させましょう。
■このテンプレートをおすすめする方
- FreshsalesとGoogle Calendarを併用し、予定情報の転記に手間を感じている方
- Googleカレンダーの予定を基にした顧客とのやり取りを、Freshsalesへ効率的に記録したい営業担当者の方
- 手作業による顧客情報の入力ミスや記録漏れを防ぎ、データ精度を高めたいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Googleカレンダーの予定更新後に自動でFreshsalesへノートが作成されるため、これまで手作業で行っていた転記業務の時間を削減できます
- 手作業による情報の転記漏れや入力ミスを防ぐことで、Freshsalesに蓄積される活動記録の正確性を向上させます
■フローボットの流れ
- はじめに、FreshsalesとGoogleカレンダーをYoomと連携します
- 次に、トリガーでGoogleカレンダーを選択し、「予定が更新されたら」というアクションを設定します
- 次に、オペレーションでAI機能の「テキスト抽出」を選択し、Googleカレンダーの予定情報から必要なテキストを抽出するよう設定します
- 最後に、オペレーションでFreshsalesの「ノートの新規作成」を選択し、前のステップで抽出したテキスト情報をもとにノートを作成するよう設定します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- AI機能のテキスト抽出では、Googleカレンダーの予定情報からどのテキストを抽出するか、抽出項目を任意に設定してください
- Freshsalesでノートを新規作成するアクションでは、前のステップで取得したテキスト情報などを活用し、ノートの登録内容を任意に設定してください
■注意事項
- Googleカレンダー、FreshsalesのそれぞれとYoomを連携してください。
- Googleカレンダーの予定詳細にFreshsalesでノートを作成するリード、コンタクト、またはアカウントのIDを記載してください。