■概要
Squareで新しいお客様が登録されるたび、関係者へ手動でメール連絡をしていませんか?この作業は手間がかかる上に、対応が遅れたり通知が漏れたりするリスクも伴います。このワークフローは、Squareでの顧客作成をきっかけに、指定した内容のメールをGmailから自動送信するものです。SquareとGmailを連携させることで、顧客情報の共有を迅速かつ正確に行うことができ、手作業の手間を省きます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Squareで管理する新規顧客情報を、Gmailを使って迅速に関係者へ共有したいと考えている方
- 手作業での顧客情報の連絡による、通知漏れやタイムラグの発生に課題を感じている方
- SquareとGmailを活用した顧客管理や、それに付随する業務の自動化に関心がある方
■このテンプレートを使うメリット
- Squareに顧客情報が追加されると自動でGmailから通知が送信されるため、これまで手作業で行っていた連絡業務の時間を短縮できます
- 通知プロセスを自動化することで、連絡の遅延や共有漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、迅速で確実な情報共有を実現します
■フローボットの流れ
- はじめに、SquareとGmailをYoomと連携します
- 次に、トリガーでSquareを選択し、「顧客が作成されたら(Webhook)」というアクションを設定します
- 最後に、オペレーションでGmailの「メールを送る」アクションを設定し、通知したい宛先や件名、本文などを指定します
■このワークフローのカスタムポイント
- Gmailのメール送信アクションでは、通知を送るメールアドレス(To, Cc, Bcc)を自由に設定できます
- メールの件名や本文には、固定のテキストだけでなく、トリガーのSquareで作成された顧客情報(氏名やメールアドレスなど)を変数として差し込み、内容をカスタマイズすることが可能です
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■注意事項
- Square、GmailのそれぞれとYoomを連携してください。