■概要
Google スプレッドシートで管理している情報のステータスが変わった際に、Freshsalesに登録された関連タスクを手動で削除していませんか?このような手作業は更新漏れや対応遅れの原因となり、重要な業務時間を圧迫することもあります。このワークフローを活用すれば、Google スプレッドシートの行データが更新されると、紐づくFreshsalesのタスクが自動で削除されるため、タスク管理の正確性と効率を向上させることが可能です。
■このテンプレートをおすすめする方
- Google スプレッドシートとFreshsalesでタスク管理を行っており、手作業に課題を感じる方
- タスクの削除漏れなどを防ぎ、CRM上のデータ整合性を高めたいと考えているチームリーダーの方
- 営業やカスタマーサポートにおける定型業務を自動化し、コア業務に集中したいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Google スプレッドシートの更新をトリガーにFreshsalesのタスクが自動で削除されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮できます。
- 手作業によるタスクの削除漏れや、誤ったタスクを削除してしまうといったヒューマンエラーを防ぎ、データ管理の正確性を保つことに繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、Google スプレッドシートとFreshsalesをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでGoogle スプレッドシートを選択し、「行が更新されたら」アクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでFreshsalesの「タスクを削除」アクションを設定し、削除対象のタスクをGoogle スプレッドシートの情報から指定します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Google スプレッドシートのトリガー設定では、このワークフローを適用したいスプレッドシートおよび、対象のシートを自由に設定可能です。
- また、「行が更新されたら」のトリガーでは、どの列の値が変更された時に起動するか、更新を検知する列を自由に設定することができます。
■注意事項
- Google スプレッドシート、FreshsalesのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。