コラボフローで入社申請が承認されたらカオナビに従業員情報を登録する

■概要

新しいメンバーの入社は喜ばしい反面、人事関連の手続きは手間がかかるものです。特に、コラボフローで入社申請を承認した後に、カオナビへ同じ情報を手作業で登録するのは、時間がかかるだけでなく入力ミスの原因にもなり得ます。このワークフローを活用すれば、コラボフローでの承認をきっかけに、カオナビに従業員情報が自動で登録されます。こうした入社手続きに関する課題をスムーズに解消できます。

■このテンプレートをおすすめする方

  • コラボフローとカオナビを利用し、入社手続きを手作業で行っている人事労務担当者の方
  • 従業員情報の二重入力による手間や、転記ミスをなくしたいと考えているチームリーダーの方
  • 人事関連の定型業務を自動化し、コア業務に集中できる環境を構築したいと考えている方

■このテンプレートを使うメリット

  • コラボフローで申請が承認されると、カオナビへの従業員情報登録が自動で完了するため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮することができます。
  • システム間で情報が直接連携されるため、手作業によるデータの転記がなくなり、入力間違いや登録漏れといったヒューマンエラーの防止に繋がります。

■フローボットの流れ

  1. はじめに、コラボフローとカオナビをYoomと連携します。
  2. 次に、トリガーでコラボフローを選択し、特定の申請が承認された際にフローが起動するよう設定します。
  3. 次に、オペレーションでコラボフローの「申請情報を取得する」アクションを設定し、承認された申請内容を取得します。
  4. 最後に、オペレーションでカオナビの「メンバー情報を登録する」アクションを設定し、取得した情報を紐付けてカオナビに登録します。

※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション

■このワークフローのカスタムポイント

  • コラボフローのトリガー設定では、特定のフォームや条件に合致した申請のみを対象としてフローを起動させるようにカスタマイズが可能です。
  • カオナビに登録する従業員情報は、氏名や部署だけでなく、役職や入社年月日など、管理したい項目に合わせて任意で設定できます。
  • コラボフローの申請書から取得した情報を変数として利用し、カオナビの対応する各項目へ自動で登録することが可能です。

■注意事項

  • コラボフローとカオナビのそれぞれとYoomを連携してください。
  • カオナビのマイアプリ連携方法はこちらをご参照ください。
資料請求・デモ申込は
こちら
その他のフローボットテンプレート
類似したテンプレートをご紹介!
コラボフローで申請が完了したらSlackに通知する
コラボフローで申請が終了したら、自動的にSlackに通知します。
コラボフローで申請が行われたらZendeskにタスクを追加する
コラボフローで申請が行われたらZendeskにタスクを追加するフローです。このフローを活用することで自動でタスク追加を行い、手入力の作業を省き時間を短縮します。短縮した時間を他の業務めに使い、スムーズな業務進行を促進します。
コラボフローで申請が行われたらNotionにタスクを追加する
コラボフローで申請が行われたらNotionにタスクを追加するフローです。自動でNotionにタスク追加を行い、手入力の作業を省きます。入力作業にかかっていた時間を他の業務に充てることができ、業務効率化に繋げることができます。
コラボフローで承認が完了したら、Salesforceのレコードを更新する
コラボフローで承認が完了したら、Salesforceのレコードを更新するフローです。コラボフローでの承認完了をトリガーに、Salesforceのレコードを自動で更新するため、手作業による更新の手間が省け、業務効率が大幅に向上します。
コラボフローで申請が完了したら、Chatworkに通知する
コラボフローで申請が終了したら、自動的にChatworkの指定のルームに通知します。
コラボフローで申請が行われたらMicrosoft Excelにタスクを追加する
コラボフローで申請が行われたらMicrosoft Excelにタスクを追加するフローです。このフローを活用することで自動でタスク追加を行い、手作業を省きます。コア業務にチーム全体が注力でき業務効率化に繋げることができます。
すべてのテンプレートを見る
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
使用しているアプリについて
コラボフロー
コラボフロー
を使ったテンプレート
カオナビ
カオナビ
を使ったテンプレート
関連アプリ
No items found.
を使ったテンプレート
No items found.
使用しているアプリについて
コラボフロー
YoomではコラボフローのAPIとノーコードで連携し、様々な業務を自動化することが可能です。例えば、コラボフローでの申請書を自動的に申請し、帳票の作成を自動化します。また、コラボフローで申請が承認されたことをトリガーに、SlackやChatworkに通知を行うことも可能です。
詳しくみる
テンプレート
カオナビ
YoomではカオナビのAPIとノーコードで連携し、様々な業務を自動化することが可能です。新入社員が入社した際にカオナビに従業員情報を自動的に登録したり、部署異動の際に従業員情報を自動で更新できます。また、Yoomのデータベースにカオナビの従業員情報を自動的に同期し、様々な用途で活用することが可能です。
詳しくみる
テンプレート
テンプレート
No items found.
類似アプリ
No items found.
ノーコードで実行可能なAPIアクション
実行可能なAPIアクション
フローボットトリガー
    フローボットオペレーション
      フローボットトリガー
        フローボットオペレーション
          フローボットトリガー
            フローボットオペレーション
              フローボットトリガー
                フローボットオペレーション
                  Yoomでもっと、
                  仕事を簡単に。
                  利用開始まで
                  30秒!
                  無料で試してみる
                  無料で試してみる
                  資料請求・デモ申込は
                  こちら
                  詳しくみる