■概要
cyzenに登録された報告書を、都度Microsoft Teamsで共有する作業に手間を感じていませんか。重要な報告の見落としや、関係者への共有遅延が発生することもあるかもしれません。このワークフローを活用すれば、cyzenに報告書が登録・更新されると、指定したMicrosoft Teamsのチャネルへ自動で通知できます。これにより、リアルタイムでの情報共有を実現し、確認漏れや共有の手間といった課題を解消します。
■このテンプレートをおすすめする方
- cyzenとMicrosoft Teamsを併用しており、報告書の共有を効率化したい方
- 報告書の見落としを防ぎ、チーム内の情報共有を迅速にしたいと考えているマネージャーの方
- 手作業による連絡業務を自動化し、本来のコア業務に集中したいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- cyzenに報告書が登録されると自動でMicrosoft Teamsに通知されるため、手動での共有作業にかかっていた時間を削減できます。
- 連絡のし忘れや共有の遅れといったヒューマンエラーを防ぎ、重要な報告を関係者に確実に届けることが可能になります。
■フローボットの流れ
- はじめに、cyzenとMicrosoft TeamsをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでcyzenを選択し、「報告書が作成・更新されたら」アクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでMicrosoft Teamsの「チャネルにメッセージを送る」アクションを設定し、報告書の情報を任意のチャネルに通知します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Microsoft Teamsへの通知は、特定のチームやチャネルなど、通知先を任意に設定できます。
- 通知するメッセージの本文も自由にカスタマイズが可能です。固定のテキストだけでなく、cyzenのトリガーで取得した報告書のタイトルや内容といった情報を変数として埋め込み、より具体的な通知を作成できます。
■注意事項
- cyzenとMicrosoft TeamsのそれぞれとYoomを連携してください。