■概要
新しいメンバーの入社手続きに伴い、様々なツールへ情報を登録する作業は手間がかかるものであり、特にコラボフローでの申請承認後、マネーフォワード クラウド債務支払へ手作業で情報を転記するのは、時間がかかるだけでなく入力ミスの原因にもなります。このワークフローを活用すれば、コラボフローでの承認をきっかけに、マネーフォワード クラウド債務支払へ従業員情報を自動で追加でき、こうした課題をスムーズに解消します。
■このテンプレートをおすすめする方
- コラボフローとマネーフォワード クラウド債務支払を利用した入社手続きに手間を感じている方
- 従業員情報の登録を手作業で行っており、入力ミスや作業漏れを防ぎたいと考えている担当者の方
- バックオフィス業務の定型的な作業を自動化し、生産性を向上させたいと考えている管理者の方
■このテンプレートを使うメリット
- コラボフローでの申請承認後、自動でマネーフォワード クラウド債務支払に従業員が登録されるため、手作業での転記にかかる時間を短縮できます。
- 手作業による情報登録をなくすことで、従業員情報の入力間違いや登録漏れといったヒューマンエラーの防止に繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、コラボフローとマネーフォワード クラウド債務支払をYoomと連携します。
- 次に、トリガーでコラボフローを選択し、「経路のWebhookを受信したら」というアクションを設定して、申請が承認されたことを検知します。
- 続いて、オペレーションでコラボフローの「申請内容の詳細を取得」を設定し、入社する従業員の情報を取得します。
- 最後に、オペレーションでマネーフォワード クラウド債務支払の「従業員を追加」を設定し、取得した情報をもとに従業員データを登録します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- マネーフォワード クラウド債務支払に従業員を追加するオペレーションでは、登録する各項目を任意に設定できます。
- コラボフローの申請内容から取得した従業員名や部署などの情報を変数としてマッピングしたり、特定の役職などを固定値として設定したりすることが可能です。
■注意事項
- コラボフローとマネーフォワード クラウド債務支払のそれぞれとYoomを連携してください。