Backlogの課題が削除されたら、Googleカレンダーの予定も削除する

■概要

プロジェクト管理ツールでタスクが完了・中止になった際、関連するカレンダーの予定を手動で削除するのは手間がかかり、削除漏れの原因にもなりがちではないでしょうか。特に複数のツールを併用していると、こうした二度手間が発生しやすくなります。このワークフローを活用すれば、Backlogで課題が削除されると、自動でGoogleカレンダーの関連予定も削除されます。手作業による手間やミスをなくし、スムーズな予定管理を実現します。

■このテンプレートをおすすめする方

  • BacklogとGoogleカレンダーを併用してタスクとスケジュールを管理している方
  • Backlog上の課題の変更を、手作業でGoogleカレンダーに反映させている方
  • タスクや予定の管理における、ヒューマンエラーや対応漏れを防止したいと考えている方

■このテンプレートを使うメリット

  • Backlogで課題を削除するだけで、関連するGoogleカレンダーの予定も自動で削除されるため、手作業で予定を探して削除する時間を削減できます。
  • 手動での操作が不要になることで、予定の削除漏れや、誤って他の予定を削除してしまうといったヒューマンエラーを防ぎ、管理の正確性が向上します。

■フローボットの流れ

  1. はじめに、BacklogとGoogleカレンダーをYoomと連携します。
  2. 次に、トリガーでBacklogを選択し、「課題の削除(Webhook)」を設定します。これにより、Backlogで課題が削除されたことを検知してフローが起動します。
  3. 続いて、オペレーションでYoomのAI機能を選択し、「説明欄から予定IDを取得する」アクションで、Backlogの課題情報からGoogleカレンダーの予定IDを抽出します。
  4. 最後に、オペレーションでGoogleカレンダーを選択し、「予定を削除」アクションを設定します。ここで前のステップで取得した予定IDを指定し、該当の予定を削除します。

※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション

■このワークフローのカスタムポイント

  • Googleカレンダーの「予定を削除」アクションでは、削除対象の予定を指定する必要があります。
  • 前段のAI機能でBacklogの課題から取得した予定IDの情報を、このGoogleカレンダーのアクション内で変数として設定してください。

注意事項

  • BacklogとGoogleカレンダーをそれぞれYoomを連携させる必要があります。
  • Backlogの説明欄に必要事項をあらかじめ入力しておく必要があります。
資料請求・デモ申込は
こちら
その他のフローボットテンプレート
類似したテンプレートをご紹介!
Backlogに課題が追加されたらNotionにも登録
Backlogに課題が追加されたら、その課題情報をNotionにも自動で登録するフローです。Backlogに登録された課題情報をAPIで取得して、指定したNotionのタスク管理データベースなどにも自動で追加することができます。このフローを活用することで、複数のツールに同じ情報を何度も登録する手間や、転記ミスを削減することができます。‍
Backlogに課題が登録されたら、課題の期限をGoogleカレンダーに登録する
Backlogに課題が登録されたら、自動的にGoogleカレンダーに予定を登録するフローボットです。Googleカレンダー上でBacklogの課題のスケジュールを管理したい場合にご利用ください。Googleカレンダーへ登録する内容を自由に変更してください。‍
Backlogで課題が登録されたらGoogle スプレッドシートにも追加する
Backlogで課題が登録されたらGoogle スプレッドシートにも追加するフローです。Google スプレッドシートへの課題追加を自動化することで、共有資料の作成を効率化することができるため、業務の効率化を図ることができます。
Backlogに課題が追加されたらLINEWORKSに通知
Backlogに課題が追加されたら、LINE WORKSに通知するフローです。LINE WORKSにアクセスすることなく自動的に課題追加を共有することが可能です。通知先のトークルームは任意のルームを指定することが可能です。
Yoomデータベースにレコードが作成されたらBacklogに課題を追加
Yoomデータベースにレコードが作成されたら、Backlogの指定のプロジェクトに課題を追加します。
Backlogに課題が追加されたらGoogle Chatに通知する
Backlogに新しい課題が追加されたら、Google Chatに追加した内容を通知するフローです。BacklogとGoogle Chatを連携すると課題の内容をチームメンバーと簡単に共有することができ、共有や管理の抜け漏れを防げます。
すべてのテンプレートを見る
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
使用しているアプリについて
Backlog
Backlog
を使ったテンプレート
Googleカレンダー
Googleカレンダー
を使ったテンプレート
関連アプリ
No items found.
を使ったテンプレート
No items found.
使用しているアプリについて
Backlog
YoomではBacklogのAPIとノーコードで連携し、様々な業務を自動化することが可能です。Backlogへ課題やコメントを自動的に追加したり、kintone、Googleスプレッドシート、Salesforceなどの様々なSaaSとBacklogの情報を簡単に連携できます。また、YoomのデータベースにBacklogのプロジェクト情報や課題情報を自動的に同期し、様々な用途で活用することが可能です。
詳しくみる
テンプレート
Googleカレンダー
YoomではGoogleカレンダーのAPIとノーコードで連携し、様々な業務を自動化することが可能です。例えば、HubspotやSalesforceなどのSFAで商談が登録されたことをトリガーに自動的にGoogleカレンダーに予定を登録することができます。
詳しくみる
テンプレート
テンプレート
No items found.
類似アプリ
No items found.
ノーコードで実行可能なAPIアクション
実行可能なAPIアクション
フローボットトリガー
    フローボットオペレーション
      フローボットトリガー
        フローボットオペレーション
          フローボットトリガー
            フローボットオペレーション
              フローボットトリガー
                フローボットオペレーション
                  Yoomでもっと、
                  仕事を簡単に。
                  利用開始まで
                  30秒!
                  無料で試してみる
                  無料で試してみる
                  資料請求・デモ申込は
                  こちら
                  詳しくみる