■概要
Trelloで管理しているタスクの期限を毎日確認し、期限が過ぎたものをTogglに手作業で登録していませんか。こうした日々の繰り返し作業は手間がかかるだけでなく、確認漏れなどのミスも起こりがちです。このワークフローを活用すれば、毎日決まった時間にTrelloのカードを自動で確認し、期限切れのカードがあった場合にのみTogglへタスクを自動で作成できます。定型業務を自動化し、タスク管理の効率を高めます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Trelloでのタスク管理で、期限切れカードの確認に手間を感じている方
- Togglへのタスク登録を手作業で行っており、入力の手間や漏れをなくしたい方
- 複数のツールをまたぐタスク管理業務を自動化し、生産性を向上させたい方
■このテンプレートを使うメリット
- 毎日の確認作業とツール間のデータ転記が自動化され、これまで手作業に費やしていた時間を短縮し、より重要な業務に集中できます。
- 手作業による確認漏れや入力ミスといったヒューマンエラーを防ぎ、タスク管理の正確性を向上させることに繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、TrelloとTogglをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでスケジュールトリガーを選択し、フローボットを起動したい日時(例:毎日午前9時)を設定します。
- オペレーションで、Trelloの「特定のリストのカード一覧を取得」アクションを設定し、監視対象のリストを指定します。
- 次に、繰り返し処理機能で、取得したカード情報を1件ずつ処理するように設定します。
- 繰り返し処理の中で、Trelloの「カードの情報を取得」アクションと分岐機能を使い、カードが期限切れかどうかを判定します。
- 最後に、期限切れと判定されたカードの情報をもとに、Togglの「Create Task」アクションでタスクを作成するよう設定します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- スケジュールトリガー機能で、ワークフローを起動する日時(毎日、毎週特定曜日など)を任意に設定してください。
- Trelloからカード情報を取得する際に、対象としたいボードやリストを任意で設定してください。
- 分岐機能では、「期限切れ」という条件だけでなく、「特定のラベルがついている」など、任意の条件を自由に設定することが可能です。
- Togglにタスクを作成する際、タスク名やプロジェクト、タグなどに、Trelloから取得したカード情報を変数として設定できます。
■注意事項
- TrelloとTogglのそれぞれとYoomを連携してください。
- 分岐はミニプラン以上、「同じ処理を繰り返す」オペレーション間の操作は、チームプラン・サクセスプランでのみご利用いただける機能となっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。