■概要
Squareで新しい顧客情報を登録した後、ECサイトを運営するWooCommerceにも手作業で同じ情報を入力する作業は、手間がかかり入力ミスの原因にもなりがちです。このワークフローを活用すれば、Squareで顧客が作成されたタイミングで、WooCommerceにも自動で顧客情報が追加されるため、こうした二重入力の課題を解消し、顧客管理を効率化します。
■このテンプレートをおすすめする方
- SquareとWooCommerceを併用し、顧客情報の二重入力に手間を感じている方
- 顧客データの手入力による登録ミスや、情報連携の漏れをなくしたいEC担当者の方
- 店舗とECサイト間での顧客情報管理をスムーズに連携させたいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Squareでの顧客作成を起点にWooCommerceへの登録が自動化されるため、これまで手作業に費やしていたデータ入力の時間を短縮することができます。
- システム間で情報が直接連携されることで、手作業による転記ミスや登録漏れといったヒューマンエラーの発生を防ぎ、データの一貫性を保てます。
■フローボットの流れ
- はじめに、SquareとWooCommerceをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでSquareを選択し、「顧客が作成されたら(Webhook)」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでWooCommerceの「顧客の作成」アクションを設定し、トリガーで取得したSquareの顧客情報を紐付けます。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Squareのトリガー設定では、どのワークフローかを識別するために任意のWebhook名を設定してください。
- WooCommerceで顧客を作成するアクションでは、TOPページのURL、メールアドレス、名、姓などの必須項目に、Squareから取得した情報を紐付けてください。
■注意事項
- Square、WooCommerceのそれぞれとYoomを連携してください。