■概要
Trelloで案件管理を行っているものの、顧客情報を営業支援ツールのboardへ手作業で転記する作業に手間を感じていないでしょうか。この作業は単純でありながら、入力ミスや反映漏れが起きやすく、正確なデータ管理の妨げになることもあります。このワークフローは、Trelloのカードを特定のリストへ移動させるだけで、boardへの顧客登録を自動化します。Trelloとboardを連携させることで、手作業による転記作業をなくし、より正確な顧客管理を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Trelloで案件管理を行い、boardで顧客情報を管理している営業担当者の方
- 手作業でのデータ移行に課題を感じ、Trelloとboardの連携を模索している方
- 営業チームのデータ入力業務を効率化し、生産性を向上させたいマネージャーの方
■このテンプレートを使うメリット
- Trelloでカードを移動するだけでboardに顧客情報が自動登録されるため、手作業での転記に費やしていた時間を短縮できます。
- 手動でのデータ入力が不要になることで、情報の入力ミスや反映漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、データ精度の向上に繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、TrelloとboardをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでTrelloを選択し、「カードが特定のリストに移動されたら」アクションを設定します。ここで受注や契約確定などを管理するリストを指定します。
- 続いて、オペレーションでAI機能を選択し、「テキストからデータを抽出」アクションでTrelloカードの情報から会社名や担当者名などを抽出します。
- 最後に、オペレーションでboardを選択し、「顧客の登録」アクションを設定します。AI機能で抽出した情報をマッピングし、顧客情報を登録します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- AI機能の「テキストからデータを抽出」オペレーションでは、Trelloのカードから抽出したい項目(例:会社名、担当者名、連絡先など)を任意で設定できます。
- boardの「顧客の登録」オペレーションでは、登録する各項目に固定のテキストを入力したり、TrelloやAI機能で取得した情報を変数として動的に設定することが可能です。
■注意事項
- Trello、boardのそれぞれとYoomを連携してください。
- Trelloのカード説明欄にboardへの登録内容をあらかじめ入力することを想定しています。