Discordに投稿された特定条件のメッセージ内容をもとに、Trelloにカードを作成する

No items found.

■概要

Discordでのコミュニケーションは活発で便利ですが、タスク依頼や重要な情報が次々と流れてしまい、手作業でTrelloに転記する際に手間がかかったり、対応が漏れてしまったりすることはありませんか。このワークフローは、そうしたDiscordとTrello間の情報連携における課題を解決します。Discordの特定チャンネルに投稿されたメッセージを自動で検知し、Trelloにタスクカードとして作成するため、手作業による転記の手間やヒューマンエラーをなくし、スムーズなタスク管理を実現します。

■このテンプレートをおすすめする方

  • Discordで受けた依頼をTrelloで管理しており、手作業での転記に非効率を感じている方
  • Discord上の重要な通知やメンションを、抜け漏れなくTrelloでタスク化したいチームリーダーの方
  • DiscordとTrelloを連携させ、チームのプロジェクト管理やタスク共有を効率化したい方

■このテンプレートを使うメリット

  • Discordに投稿された特定のメッセージをトリガーに、自動でTrelloへカードが作成されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮できます
  • システムが自動で情報を転記するため、重要な依頼の対応漏れや、コピー&ペーストによる入力ミスといったヒューマンエラーの防止に繋がります

■フローボットの流れ

  1. はじめに、DiscordとTrelloをYoomと連携します
  2. 次に、トリガーでDiscordを選択し、「チャンネルでメッセージが送信されたら」というアクションを設定します
  3. 次に、オペレーションで分岐機能を設定し、特定のキーワードが含まれるメッセージなど、条件に合致した場合のみ後続の処理に進むようにします
  4. 続いて、オペレーションでテキスト抽出機能を用い、Trelloのカード名や説明欄に入力したい情報をメッセージ本文から抽出します
  5. 最後に、オペレーションでTrelloの「新しいカードを作成」アクションを設定し、抽出した内容をもとに指定のリストへカードを追加します

※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション

■このワークフローのカスタムポイント

  • Discordのトリガー設定では、監視対象としたいサーバーIDおよびチャンネルIDを任意で設定してください
  • 分岐条件は、「【依頼】」や特定の絵文字、メンションといった、タスクとしてTrelloに起票したいメッセージの条件を任意で設定可能です
  • Trelloでカードを作成するアクションでは、カードを追加したいボードIDおよびリストIDを任意で設定してください

注意事項

  • Discord、TrelloのそれぞれとYoomを連携してください。
  • トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
  • プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
  • 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
  • ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます
資料請求・デモ申込は
こちら
その他のフローボットテンプレート
類似したテンプレートをご紹介!
Googleフォームの回答内容をDiscordに通知する
Googleフォームの回答内容をDiscordに通知するフローです。回答内容を自動でDiscordに通知することができるため、素早い情報の共有が可能となります。また通知内容は回答内容から引用するため、入力ミスも防ぐことができます。‍
毎日Webサイトの情報を取得してDiscordに通知する
毎日Webサイトの情報を取得してDiscordに通知するフローです。チーム全体で簡単に共有することができ、情報共有の効率化とチームメンバー間のコミュニケーション活性化にも繋がります。
英文メールを自動で翻訳してDiscordに通知する
英文メールを自動で翻訳してDiscordに通知するフローです。翻訳結果が自動で通知されることで、英文メールの内容をスピーディーに確認することができ、業務の効率化を図ることができます。
HubSpotに新規コンタクトが登録されたらDiscordに通知
HubSpotに新たなコンタクトが登録された際に、Discordに通知を送る自動化を行います。通知の内容や送信先のDiscordチャンネルは自由にカスタマイズ可能です。‍
フォームに回答があったらGoogleスプレッドシートに追加して、Discordに通知する
Yoomフォームに新しい回答があったらGoogleスプレッドシートに追加して、その内容をDiscordに通知するフローです。自動的にフォームの回答情報を蓄積することがで、手動でDiscordに回答内容を通知する必要がなく、最新情報の把握や共有の抜け漏れ防止を実現することができます。
クラウドサインで締結が完了したらDiscordにメッセージを送信
クラウドサインで文書の締結が完了したら、指定されたDiscordチャンネルにメッセージを自動的に送信します。送信するメッセージの内容や送信先のチャンネルは自由にカスタマイズ可能です。
すべてのテンプレートを見る
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
使用しているアプリについて
Discord
Discord
を使ったテンプレート
Trello
Trello
を使ったテンプレート
関連アプリ
No items found.
を使ったテンプレート
No items found.
使用しているアプリについて
Discord
DiscordのAPIとノーコードで連携し、様々な業務を自動化することが可能です。例えば、Discord上の任意のテキストチャンネルへメッセージやファイルを自動的に送付を行います。
詳しくみる
テンプレート
Trello
YoomではTrelloのAPIとノーコードで連携し、様々な業務を自動化することが可能です。Trelloにカードを自動的に登録したり、特定のボードのカードを取得し、SlackやChatworkなどに通知するといったことができます。
詳しくみる
テンプレート
テンプレート
No items found.
類似アプリ
No items found.
ノーコードで実行可能なAPIアクション
実行可能なAPIアクション
フローボットトリガー
    フローボットオペレーション
      フローボットトリガー
        フローボットオペレーション
          フローボットトリガー
            フローボットオペレーション
              フローボットトリガー
                フローボットオペレーション
                  Yoomでもっと、
                  仕事を簡単に。
                  利用開始まで
                  30秒!
                  無料で試してみる
                  無料で試してみる
                  資料請求・デモ申込は
                  こちら
                  詳しくみる