■概要
タスク管理ツールのTrelloと時間追跡ツールのHarvestを併用しているものの、それぞれの情報を手作業で入力し直すことに手間を感じていませんか。Trelloで新しいタスクカードを作成するたびに、Harvestでもタスクを登録する作業は、単純ですが積み重なると大きな負担になり得ます。このワークフローを活用することで、HarvestとTrelloの連携を自動化し、Trelloでカードが作成された際に、Harvestへ自動でタスクを作成することが可能になります。
■このテンプレートをおすすめする方
- TrelloとHarvestを併用しており、手作業での二重入力に課題を感じている方
- harvest trello間の連携を自動化し、プロジェクト管理の効率を高めたいと考えている方
- タスクの登録漏れや入力ミスを防ぎ、時間追跡の正確性を向上させたいチームリーダーの方
■このテンプレートを使うメリット
- Trelloでカードを作成するだけでHarvestにタスクが自動で登録されるため、これまで手作業での転記に費やしていた時間を短縮できます。
- 手動でのデータ入力が不要になることで、タスク名の入力間違いや登録漏れといったヒューマンエラーのリスクを軽減し、データの一貫性を保ちます。
■フローボットの流れ
- はじめに、TrelloとHarvestをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでTrelloを選択し、「カードが新たに作成されたら(Webhook)」というアクションを設定し、対象のボードやリストを指定します。
- 最後に、オペレーションでHarvestを選択し、「Create Task」アクションを設定し、トリガーで取得したTrelloのカード情報を基に、Harvestで作成するタスクの内容を紐付けます。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Harvestで作成するタスクの内容は、任意の値に設定することが可能です。例えば、Trelloのカード名をHarvestのタスク名として設定するなど、自動化したい業務に合わせて柔軟にカスタマイズしてください。
■注意事項
- HarvestとTrelloのそれぞれとYoomを連携してください。