■概要
Harvestでタスク管理を行い、プロジェクト全体の情報はNotionにまとめている、といった運用をしていませんか?それぞれのツールに同じ情報を手入力する作業は手間がかかる上、転記ミスが発生する原因にもなります。このワークフローは、Harvestに新しいタスクが追加されると、その情報を自動でNotionのデータベースにも追加するものです。HarvestとNotionの連携を自動化し、面倒な手作業をなくすことで、より正確な情報管理を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- HarvestとNotionを併用しており、タスクやプロジェクトの情報を手作業で同期している方
- HarvestとNotionのデータ連携を自動化し、入力の手間やミスを削減したいと考えている方
- プロジェクト管理の効率化を目指し、複数のSaaSを連携させたいチームリーダーやマネージャーの方
■このテンプレートを使うメリット
- Harvestにタスクを追加するだけでNotionにも自動でデータが同期されるため、これまで手作業での転記に費やしていた時間を短縮できます
- 手入力による転記ミスや情報登録の漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、データの正確性を保つことに繋がります
■フローボットの流れ
- はじめに、HarvestとNotionをYoomと連携します
- 次に、トリガーでHarvestを選択し、「新しいタスクが追加されたら」というアクションを設定します
- 最後に、オペレーションでNotionを選択し、「レコードを追加する」アクションを設定し、Harvestから取得した情報をNotionのデータベースに追加します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Notionの「レコードを追加する」アクション設定時に、情報を追加したいデータベースを任意で選択してください
- Harvestから取得したタスク名や詳細などの情報を、Notionデータベースのどのプロパティに紐付けるかを任意で設定してください
■注意事項
- HarvestとNotionのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。