■概要
Hunterで見つけた有望なリード情報を、一件ずつ手作業でSalesforceに登録するのは手間がかかり、入力ミスなども発生しがちです。
このワークフローは、HunterとSalesforceの連携を自動化し、特定条件に合致するリードがHunterで作成された際に、Salesforceへ自動でレコードを追加します。日々の定型業務から解放され、より戦略的な営業活動に時間を活用できるようになります。
■このテンプレートをおすすめする方
- Hunterで獲得したリード情報を手作業でSalesforceへ登録している営業担当者の方
- SalesforceとHunterを活用し、リード情報の登録漏れやミスをなくしたいチームリーダーの方
- リード獲得から顧客管理までの一連のプロセスを効率化し、営業組織の生産性を高めたい方
■このテンプレートを使うメリット
- Hunterで条件に合うリードが作成されると自動でSalesforceに登録されるため、データ入力の作業時間を削減できます
- システムが自動で情報を転記するため、手作業による入力ミスや登録漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、データの正確性を保ちます
■フローボットの流れ
- はじめに、HunterとSalesforceをYoomと連携します
- 次に、トリガーでHunterを選択し、「リードが作成されたら」というアクションを設定します
- 次に、オペレーションで分岐機能を設定し、特定の条件に合致した場合のみ後続の処理に進むようにします
- 最後に、オペレーションでSalesforceの「レコードを追加する」アクションを設定し、Hunterから取得した情報を紐づけます
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- 分岐機能では、自動登録の対象としたいリードの条件(役職やスコアなど)を任意で設定してください
- Salesforceにレコードを追加する際、どの項目にどの情報を登録するかは、Hunterから取得した情報をもとに任意で設定してください
■注意事項
- Hunter、SalesforceとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
- Salesforceはチームプラン・サクセスプランでご利用いただけるアプリ、分岐はミニプラン以上でご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプラン以上の有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。