■概要
Squareに新しい顧客情報が登録されるたび、関係者へ手動で通知するのは手間がかかり、対応の遅れや漏れの原因にもなりかねません。特に、複数のツールを利用している環境では、情報共有の非効率性が課題となりがちです。このワークフローを活用すれば、Squareでの顧客作成をトリガーに、指定したSlackチャンネルへ自動で通知を送ることが可能になり、こうしたSquareとSlack間の連携課題を円滑に解消します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Squareでの新規顧客情報をチームで迅速に共有したいと考えている店舗管理者の方
- SquareとSlack間の通知を手作業で行っており、この連携を自動化したい方
- 顧客へのアプローチを迅速化し、サービス品質の向上を目指している事業責任者の方
■このテンプレートを使うメリット
- Squareで顧客が作成されると自動で通知が送信されるため、これまで手作業での連絡に費やしていた時間を短縮し、より重要な業務に集中できます。
- 手動での連絡による通知漏れや情報の伝達遅延を防ぎ、顧客への迅速なアプローチや対応の抜け漏れ防止に繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、SquareとSlackをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでSquareを選択し、「顧客が作成されたら(Webhook)」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでSlackの「チャンネルにメッセージを送る」アクションを設定し、Squareから受け取った顧客情報を含んだメッセージを送信するように内容を構成します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Slackに通知するメッセージ内容は、Squareから取得した顧客名や連絡先などの情報を含めて自由にカスタマイズできます。これにより、通知を受け取ったメンバーが状況を即座に把握し、次のアクションに移りやすくなります。
■注意事項
- SquareとSlackのそれぞれとYoomを連携してください。