■概要
Shopifyで新規顧客が登録されるたびに、手動でOutlookを開いて関係部署にメールで通知していませんか?この作業は単純ですが、件数が増えると大きな負担となり、迅速な情報共有の妨げになることもあります。このワークフローは、ShopifyとOutlookを連携させ、顧客情報が作成された際に自動でメール通知を行うことで、こうした手作業の課題を解消し、顧客対応の初動を早めることが可能です。
■このテンプレートをおすすめする方
- ShopifyでECサイトを運営し、顧客関連の通知をOutlookで行っているご担当者様
- Shopifyの新規顧客情報を、手作業でOutlookを使いチームに共有している方
- 顧客対応のスピードを上げるため、ShopifyとOutlookの連携を自動化したいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Shopifyに顧客情報が登録されると自動でOutlookにメールが送信されるため、これまで手作業で行っていた通知業務の時間を短縮できます。
- 人の手による通知漏れや宛先の間違いといったヒューマンエラーを防ぎ、関係者への確実な情報共有を実現します。
■フローボットの流れ
- はじめに、ShopifyとOutlookをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでShopifyを選択し、「顧客情報が作成されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでOutlookの「メールを送る」アクションを設定し、件名や本文にShopifyから取得した顧客情報を含めて送信するように設定します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Outlookでメールを送信するアクションでは、通知を送りたいメールアドレス(To, CC, BCC)を任意に設定してください。これにより、特定の担当者やチームのメーリングリストなど、要件に応じた宛先への通知が可能です。
- メールの件名や本文には、Shopifyの顧客情報(氏名、メールアドレスなど)を自由に組み込んで、分かりやすい通知内容にカスタマイズできます。
■注意事項
- Shopify、OutlookのそれぞれとYoomを連携してください。
- 【Shopify】はチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。
- Microsoft365(旧Office365)には、家庭向けプランと一般法人向けプラン(Microsoft365 Business)があり、一般法人向けプランに加入していない場合には認証に失敗する可能性があります。