■概要
Wixで作成したWebサイトのフォームから新しい問い合わせや登録があった際、その都度手作業でMailchimpのリストに情報を転記していませんか?この作業は手間がかかるだけでなく、入力ミスや登録漏れの原因にもなりかねません。このワークフローは、WixとMailchimpをノーコードで連携し、フォームが送信されると同時にMailchimpのオーディエンスへコンタクトを自動で追加します。これにより、リード情報を確実にリストへ反映させることが可能です。
■このテンプレートをおすすめする方
- WixのフォームとMailchimpを連携させ、顧客管理やメルマガ配信を効率化したいマーケティング担当者の方
- WixからMailchimpへの手作業によるデータ移行に手間を感じ、自動化を検討している方
- ノーコードで業務を自動化し、リード獲得からナーチャリングまでのプロセスをスムーズにしたい方
■このテンプレートを使うメリット
- Wixでフォームが送信されると、自動でMailchimpにコンタクトが追加されるため、手作業に費やしていた時間を削減できます
- 手動でのデータ転記がなくなることで、入力間違いや登録漏れといったヒューマンエラーの発生を防ぎ、データの正確性を保ちます
■フローボットの流れ
- はじめに、WixとMailchimpをYoomと連携します
- 次に、トリガーでWixを選択し、「フォームが送信されたら」というアクションを設定します
- 次に、オペレーションでWixの「フォームが送信されたら」アクションを設定し、フォームの送信内容を取得します
- 最後に、オペレーションでMailchimpの「コンタクトをオーディエンスに追加」アクションを設定し、取得した情報を紐付けてオーディエンスに追加します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Mailchimpにコンタクトを追加する際、Wixのフォームから取得した氏名やメールアドレスなどの情報を、Mailchimp側のどの項目に登録するかを任意でマッピング設定できます
- 登録経路を示すタグをつけたい場合など、特定の値を固定で設定し、Mailchimpの項目に情報を追加することも可能です
■注意事項
- Wix、MailchimpのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。