■概要
Shopifyでの注文処理、特に商品発送後の関係者への通知に手間を感じていませんか?手作業での連絡は、対応漏れや遅延が発生する可能性があり、重要な業務でありながらも担当者の負担になりがちです。このワークフローを活用すれば、Shopifyで注文が発送されたことをトリガーに、Outlookから指定した宛先へ自動で通知メールを送信するため、手作業による連絡業務を効率化し、より確実な注文管理を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Shopifyを利用したECサイト運営で、発送通知の業務を効率化したいと考えている方
- 手作業での情報共有に課題を感じ、注文管理に関心がある方
- 発送状況をチーム内で迅速に共有し、顧客対応や在庫管理を円滑にしたい方
■このテンプレートを使うメリット
- Shopifyでの発送が完了すると自動でメールが送信されるため、これまで手作業での連絡に費やしていた時間を他の業務に充てることができます
- 手動での通知による連絡漏れや宛先間違いといったヒューマンエラーを防ぎ、注文処理の正確性を高めることに繋がります
■フローボットの流れ
- はじめに、ShopifyとOutlookをYoomと連携します
- 次に、トリガーでShopifyを選択し、「注文が発送されたら」というアクションを設定します
- 最後に、オペレーションでOutlookを選択し、「メールを送る」アクションを設定して、発送通知のメールが送信されるようにします
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Outlookでメールを送信するオペレーションにて、通知を送りたいメールアドレスを任意で設定してください。特定の担当者やチームのメーリングリストなどを設定することで、関係者への確実な情報共有が可能になります
■注意事項
- Shopify、OutlookのそれぞれとYoomを連携してください。
- 【Shopify】はチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。
- Microsoft365(旧Office365)には、家庭向けプランと一般法人向けプラン(Microsoft365 Business)があり、一般法人向けプランに加入していない場合には認証に失敗する可能性があります。