■概要
ジョブカン経費精算・ワークフローで承認された取引先情報を、その都度freee会計に手入力する作業は、手間がかかる上に転記ミスなどの懸念も伴います。このワークフローは、ジョブカン経費精算・ワークフローで特定の申請が承認されると、その情報を基にfreee会計へ取引先を自動で登録するものです。定型的な登録作業を自動化し、経理業務の効率化を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- ジョブカン経費精算・ワークフローとfreee会計間の手作業に手間を感じている経理担当者の方
- 取引先の登録漏れや入力ミスを防ぎ、データの正確性を向上させたいと考えている方
- バックオフィス業務の自動化を進め、より生産性の高い業務に集中したいチームリーダーの方
■このテンプレートを使うメリット
- 申請承認から取引先登録までが自動化されるため、これまで手作業で行っていた登録業務の時間を短縮し、業務を効率化します。
- 手作業によるデータの転記が不要になるため、登録情報の入力間違いや対応漏れといったヒューマンエラーの発生を防ぎます。
■フローボットの流れ
- はじめに、ジョブカン経費精算・ワークフローとfreee会計をYoomと連携します。
- 次に、トリガーでジョブカン経費精算・ワークフローを選択し、「特定のフォームIDの申請が承認されたら」アクションを設定します。
- 続いて、オペレーションでジョブカン経費精算・ワークフローの「申請の詳細情報を取得(汎用フォーム)」を設定し、承認された申請内容を取得します。
- 最後に、オペレーションでfreee会計の「取引先の作成」アクションを設定し、取得した情報をもとに取引先を登録します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- freee会計で取引先を作成する際に、ジョブカン経費精算・ワークフローから取得した取引先名や住所などの情報を、freee会計の各項目に紐付ける設定が可能です。
- 特定の固定値を入力したり、申請内容に応じて登録内容を動的に変更したりするなど、運用に合わせた柔軟なカスタムが行えます。
■注意事項
- ジョブカン経費精算・ワークフローとfreee会計のそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。