■概要
Zoho CRMに新しい取引先情報を登録した後、同じ内容をジョブカン経費精算・ワークフローにも手入力する作業に、手間や重複感を感じていませんか。このワークフローは、Zoho CRMへの取引先登録をきっかけに、ジョブカン経費精算・ワークフローへも自動で取引先情報を登録します。ジョブカン経費精算・ワークフローのAPI連携などを活用した自動化により、手作業による二重入力の手間や入力ミスをなくし、顧客管理業務を効率化します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Zoho CRMとジョブカン経費精算・ワークフローを併用し、取引先を手入力している方
- ジョブカン経費精算・ワークフローのAPIを利用して、CRMなど他システムとの連携を自動化したいと考えている方
- 営業部門と経理部門間での、取引先情報の連携をスムーズにしたいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Zoho CRMへの登録のみで、ジョブカン経費精算・ワークフローへ自動でデータが同期されるため、これまで転記作業に費やしていた時間を短縮できます。
- 手作業によるデータ転記が不要になるため、取引先情報の入力間違いや登録漏れといったヒューマンエラーのリスクを軽減することに繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、Zoho CRMとジョブカン経費精算・ワークフローをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでZoho CRMを選択し、「新しく取引先が登録されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでジョブカン経費精算・ワークフローを選択し、「取引先を登録」アクションを設定して、Zoho CRMから取得した情報を紐付けます。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- ジョブカン経費精算・ワークフローに取引先を登録する際、各項目にZoho CRMから取得した取引先名や住所などの情報を紐付けたり、特定の値を固定で入力したりと、柔軟な設定が可能です。
■注意事項
- Zoho CRM、ジョブカン経費精算・ワークフローのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。