■概要
cyzenで現場スタッフから報告書が提出されるたびに、内容を確認して手動でChatworkに通知する作業は、手間がかかる上に共有漏れのリスクも伴います。このワークフローを活用すれば、cyzenに報告書が登録されたことをトリガーとして、Chatworkに必要な情報を自動で通知できるため、リアルタイムでの情報共有を実現し、確認や共有の手間を省くことができます。
■このテンプレートをおすすめする方
- cyzenで作成された報告書を、都度Chatworkでチームに共有している方
- 報告書の共有漏れや遅延を防ぎ、情報伝達をスムーズにしたいマネージャーの方
- 現場からの報告業務に関する手作業をなくし、業務効率化を進めたいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- cyzenへの報告書登録後、自動でChatworkに通知されるため、これまで手作業で行っていた共有業務の時間を短縮し、コア業務に集中できます。
- 手動での通知による、メッセージの送り間違いや共有漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、確実な情報伝達を実現します。
■フローボットの流れ
- はじめに、cyzenとChatworkをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでcyzenを選択し、「報告書が作成・更新されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでChatworkの「メッセージを送る」アクションを設定し、トリガーで取得した報告書の情報を含んだメッセージを送信するように設定します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Chatworkの「メッセージを送る」アクションでは、通知を送信したいルームを任意で設定することが可能です。
- 通知メッセージの本文は自由にカスタマイズでき、cyzenから取得した「報告者名」や「報告書タイトル」といった情報を変数として埋め込むことで、誰が何の報告をしたか一目でわかる通知を作成できます。
■注意事項
- cyzenとChatworkのそれぞれとYoomを連携してください。