■概要
HubSpotのフォームから得た顧客情報をもとに、freee請求書で手作業で請求書を作成する業務は、手間がかかる上に転記ミスも発生しがちです。このワークフローを活用すれば、HubSpotでフォームが送信されると、その内容を元にfreee請求書で自動的に請求書が作成されるため、請求書発行業務の効率化と正確性の向上を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- HubSpotとfreee請求書を利用し、請求書発行を手作業で行っている経理担当者の方
- フォームからの情報転記に時間がかかり、本来の業務に集中できていない営業担当者の方
- 請求書発行業務のミスを減らし、プロセス全体の効率化を図りたいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- HubSpotのフォーム送信を起点に請求書作成までを自動化し、手作業に費やしていた時間を短縮することができます。
- 手動でのデータ転記が不要になるため、金額や宛名の入力間違いといったヒューマンエラーの発生を防ぎます。
■フローボットの流れ
- はじめに、HubSpotとfreee請求書をYoomと連携します。
- 次に、トリガーでHubSpotを選択し、「フォームが送信されたら」というアクションを設定し、対象のフォームを指定します。
- 次に、freee請求書を選択し、「取引先の検索」アクションを設定して、フォーム情報をもとに取引先を特定します。
- 最後に、freee請求書の「請求書の作成」アクションを設定し、フォームの内容と検索した取引先情報をもとに請求書を作成します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- HubSpotのトリガー設定では、請求書作成の起点としたいフォームを任意で指定してください。
- freee請求書で請求書を作成する際、フォームのどの項目(氏名、会社名、金額など)を請求書のどの項目に反映させるか、自由にマッピング設定が可能です。
■注意事項
- HubSpotとfreee請求書のそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。