■概要
オンラインフォームの回答を、手作業でCRMに入力し直していませんか。この定型的な作業は時間を要する上に、入力ミスや転記漏れの原因にもなりがちです。このワークフローは、フォーム作成ツール「Tally」に新しい回答が送信されると、自動でCRMツール「Close」にコンタクト情報を登録します。手作業によるデータ入力をなくし、リード情報を迅速かつ正確に管理することが可能になります。
■このテンプレートをおすすめする方
- Tallyで獲得したリード情報をCloseで管理しており、手入力の手間をなくしたい方
- フォーム回答後のリード登録を迅速化し、営業の機会損失を防ぎたいと考えている担当者の方
- 手作業によるデータ入力ミスを防止し、顧客情報の正確性を高めたいと考えているチームの方
■このテンプレートを使うメリット
- Tallyへのフォーム回答と同時にCloseへコンタクトが自動登録されるため、データ入力にかかっていた時間を短縮できます。
- システムが自動で処理を行うことで、手作業による情報の転記ミスや登録漏れといったヒューマンエラーを防ぎます。
■フローボットの流れ
- はじめに、TallyとCloseをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでTallyを選択し、「フォームの回答が送信されたら」というアクションを設定します。
- 続いて、オペレーションでCloseの「リードを検索する」アクションを設定し、Tallyから取得した情報をもとに既存のリード情報がないかを確認します。
- 最後に、オペレーションでCloseの「コンタクトを作成する」アクションを設定し、Tallyの回答内容を反映した新規コンタクトを登録します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Tallyのトリガー設定では、連携の対象としたいフォームを任意で設定してください。
- Closeにコンタクトを登録するオペレーションでは、Tallyのどの回答項目をCloseのどのフィールドに登録するかを自由にマッピング設定できます。