■概要
フォームからの問い合わせや申し込み対応の際、手作業での顧客情報入力に手間や時間を取られていないでしょうか。入力ミスや対応の遅れは、ビジネスチャンスの損失に繋がりかねない重要な課題です。このワークフローを活用すれば、Yoomで作成したフォームへの回答を自動でPipedriveに取引として追加し、これらの定型業務を効率化できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- フォームからのリード情報をPipedriveへ手入力しており、作業を自動化したい方
- Pipedriveを活用した営業活動で、リードへの迅速なアプローチを目指している方
- 手作業によるデータ入力ミスをなくし、営業データの正確性を高めたいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- フォームに回答があると自動でPipedriveに取引が追加されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮し、より重要な業務に集中できます。
- 手作業による転記が不要になることで、入力ミスや対応漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、データ精度の向上に繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、PipedriveをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでフォームトリガー機能を選択し、起動のきっかけとなるフォームを設定します。
- 最後に、オペレーションでPipedriveの「取引を追加」アクションを選択し、フォームで受け取った回答内容を、追加したい取引の各項目に紐付けます。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Pipedriveで取引を追加するアクションでは、取引のタイトル、関連付ける連絡先、パイプラインのステージといった項目を任意で設定できます。
- それぞれの項目に、フォームトリガーで受け取ったどの回答内容(例:お名前、会社名、お問い合わせ内容など)を割り当てるかを自由に設定することが可能です。
■注意事項