■概要
RAYNET CRMで管理しているミーティング情報を、関係者に都度共有する作業に手間を感じていませんか。手作業での連絡は通知漏れやタイムラグの原因となり、重要な情報共有の遅延に繋がりかねません。このワークフローは、RAYNET CRMのAPIを活用した連携により、新しいミーティングが作成されたタイミングで自動的にSlackへ通知する仕組みを構築し、迅速で確実な情報共有を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- RAYNET CRMを利用し、ミーティング情報の共有をより迅速かつ効率的に行いたい方
- RAYNET CRMのAPI連携に関心があり、手作業による通知業務を自動化したい方
- Slackでのリアルタイムな情報共有を通じて、チーム全体の連携を強化したいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- RAYNET CRMでのミーティング作成をトリガーに自動で通知が実行されるため、これまで手作業で行っていた情報共有の時間を短縮できます。
- API連携による自動化によって、連絡漏れや伝達ミスといったヒューマンエラーを防ぎ、確実な情報共有を実現します。
■フローボットの流れ
- はじめに、RAYNET CRMとSlackをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでRAYNET CRMを選択し、「Meeting Created(ミーティングが作成されたら)」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでSlackの「チャンネルにメッセージを送る」アクションを設定し、ミーティング情報を特定のチャンネルに通知します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- RAYNET CRMのトリガー設定では、Yoomが発行するWebhook URLをRAYNET CRM側に登録する必要があります。
- Slackへの通知オペレーションでは、メッセージを送るチャンネルを任意で指定することが可能です。
- 通知メッセージの本文は、固定のテキストだけでなく、トリガーで取得したミーティング名や日時などの情報を変数として埋め込めます。
■注意事項
- RAYNET CRM、SlackそれぞれとYoomを連携してください。