■概要
Softrで構築したアプリの情報を、手動でNotionの関連データベースに反映させる作業に手間を感じていませんか。こうした手作業は時間がかかるだけでなく、入力ミスといったヒューマンエラーの原因にもなり得ます。このワークフローは、SoftrとNotionをAPIで連携させ、SoftrでのアクションをきっかけにNotionの情報を自動で更新します。手作業によるデータ反映の手間をなくし、効率的な情報管理を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- SoftrとNotionを連携させて、顧客情報やタスクなどを管理している方
- Softrで構築したWebサイトの情報を、手作業でNotionへ転記している方
- Notionをバックエンドとして活用し、Softrとのデータ同期を自動化したい方
■このテンプレートを使うメリット
- SoftrでAPIがコールされるとNotionの関連データベースが自動で更新されるため、これまで手作業で行っていたデータ反映の時間を短縮できます
- 手動でのデータ更新作業が不要になることで、入力ミスや更新漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、データの正確性を保つことにつながります
■フローボットの流れ
- はじめに、SoftrとNotionをYoomと連携します
- 次に、トリガーでSoftrを選択し、「Called API」というアクションを設定します
- 最後に、オペレーションでNotionの「レコードを更新する」アクションを設定し、トリガーで受け取った情報をもとに任意のレコードを更新するように設定します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Notionのオペレーション設定では、更新対象としたいデータベースのIDを任意で指定してください
- どのレコードを更新するかの条件や、更新後の値は自由に設定が可能です。固定値だけでなく、Softrから受け取った情報を変数として埋め込むこともできます
■注意事項
- Softr、NotionのそれぞれとYoomを連携してください。
- Softrの情報を取得する方法はこちらをご参照ください。