■概要
boardで管理している顧客情報を、HubSpotにも手作業で登録していませんか?情報の転記は時間がかかるだけでなく、入力ミスも起こりがちです。このワークフローは、boardに新しい顧客が作成されると、AIが自動でテキスト情報を抽出し、HubSpotにコンタクトとして登録します。HubSpotとboard間の面倒なデータ連携を自動化し、顧客管理業務を効率化します。
■このテンプレートをおすすめする方
- boardで作成した顧客情報をHubSpotに手作業で転記している営業担当者の方
- HubSpotとboardの連携を自動化し、顧客データ入力の工数を削減したいと考えている方
- 顧客情報管理における抜け漏れを防ぎ、データ精度を向上させたいマネージャーの方
■このテンプレートを使うメリット
- boardへの顧客作成をトリガーにHubSpotへの登録が自動化され、これまで手作業に費やしていた時間を短縮できます
- 手作業でのデータ転記が不要になるため、入力ミスや登録漏れといったヒューマンエラーの発生を防ぎます
■フローボットの流れ
- はじめに、HubSpotとboardをYoomと連携します
- 次に、トリガーでboardを選択し、「新しい顧客が作成または更新されたら」を設定します
- 続いて、オペレーションで「分岐機能」を設定し、特定の条件に基づいて後続の処理を分岐させます
- 次に、オペレーションで「AI機能」の「テキストを抽出する」を設定し、boardの顧客情報から必要なデータのみを抜き出します
- 最後に、オペレーションでHubSpotの「コンタクトの作成」を設定し、抽出した情報を元にコンタクトを登録します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- AI機能の「テキストを抽出する」では、boardの顧客情報から抽出したい項目(会社名、担当者名、メールアドレスなど)を任意で設定・追加できます
- HubSpotでコンタクトを作成する際、どの項目にどの情報をマッピングするかは、前のステップで抽出した値や固定のテキストを組み合わせて自由に設定してください
■注意事項
- board、HubSpotのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
- 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。