■概要
HubSpotで管理している取引情報を、プロジェクト管理のためにTrelloへ手作業で転記していませんか?この繰り返し作業は時間がかかるだけでなく、入力ミスや共有漏れの原因にもなりがちです。このワークフローは、HubSpotとTrelloを連携させ、新しい取引が作成されると自動でTrelloにカードを作成します。手作業による連携の手間をなくし、スムーズな情報共有を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- HubSpotとTrelloを併用し、取引情報を手作業で転記している営業担当者の方
- HubSpotの案件に基づきTrelloでタスク管理を行っており、連携を自動化したい方
- 営業と制作など、部門間の情報共有を効率化し、抜け漏れを防ぎたいチームリーダーの方
■このテンプレートを使うメリット
- HubSpotで取引が作成されると自動でTrelloにカードが作成され、手入力の時間を削減できます。
- 手作業による転記ミスや共有漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、正確な情報共有を実現します。
■フローボットの流れ
- はじめに、HubSpotとTrelloをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでHubSpotを選択し、「新しい取引が作成されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでTrelloを選択し、「新しいカードを作成」アクションを設定します。ここで、HubSpotから取得した取引情報をTrelloカードのタイトルや説明にマッピングします。
■このワークフローのカスタムポイント
- Trelloでカードを作成するオペレーションにおいて、カードを追加したいボードのIDを任意で設定してください。
- 同じくTrelloのオペレーションで、指定したボード内のどのリストにカードを追加するか、リストIDを任意で設定してください。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■注意事項
- HubSpot、TrelloのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。