■概要
MailerLiteで新しいキャンペーンを開始した際、その都度チームに状況を共有するのは手間がかかる作業ではないでしょうか。このワークフローは、MailerLiteのAPIを利用した連携をノーコードで実現し、キャンペーンが開始されると自動でSlackに通知をします。これにより、迅速な情報共有が可能になり、手作業による連絡漏れや共有の遅れといった課題を防ぎ、業務の円滑化を支援します。
■このテンプレートをおすすめする方
- MailerLiteでのキャンペーン開始をチームに共有したいマーケティング担当者の方
- MailerLiteのAPIを活用した情報連携を、プログラミングの知識なしで手軽に実現したい方
- 手作業による通知の手間をなくし、キャンペーン管理を効率化したいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- MailerLiteでキャンペーンが開始されると自動でSlackに通知されるため、手作業での共有に費やしていた時間を他の重要な業務に充てることが可能です。
- 手動での連絡による共有漏れや遅れといったヒューマンエラーを防ぎ、チーム内での確実かつ迅速な情報共有を実現します。
■フローボットの流れ
- はじめに、MailerLiteとSlackをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでMailerLiteを選択し、「Campaignが開始されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでSlackの「チャンネルにメッセージを送る」アクションを設定し、通知したいメッセージ内容を記述します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Slackにメッセージを送信するアクションを設定する際に、通知先を任意のチャンネルに変更できます。マーケティングチームのチャンネルなど、用途に合わせた設定が可能です。
■注意事項
- MailerLite、SlackのそれぞれとYoomを連携してください。