■概要
Shopifyでの新規注文は売上につながる重要なイベントですが、その後の顧客対応タスクをFreshsalesへ手入力する作業に手間がかかっていませんか?手作業による入力ミスや対応漏れは、ビジネス機会の損失にもつながりかねません。このワークフローを活用すれば、Shopifyの注文情報をトリガーにFreshsalesへ自動でタスクを作成できるため、こうしたFreshsalesとShopify連携における課題をスムーズに解消できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Shopifyの注文情報をFreshsalesで管理しており、手作業でのタスク作成に手間を感じているEC担当者の方
- FreshsalesとShopify間のデータ連携を自動化し、顧客へのフォローアップを迅速化したい営業担当の方
- ECサイトの受注から顧客管理までの一連の業務フローを効率化し、生産性を高めたいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Shopifyでの注文発生後、自動でFreshsalesにタスクが作成されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮し、より重要な業務に集中できます。
- 手作業でのデータ転記が不要になるため、入力間違いやタスクの作成漏れといったヒューマンエラーの発生を防ぎ、対応品質の向上に繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、FreshsalesとShopifyをYoomと連携します
- 次に、トリガーでShopifyを選択し、「注文情報が作成されたら」というアクションを設定します
- 次に、オペレーションでテキスト抽出機能を設定し、後続のFreshsalesでのタスク作成に必要な情報を注文データから抽出します
- 最後に、オペレーションでFreshsalesの「タスクの作成」アクションを設定し、抽出した情報を連携してタスクを作成します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Freshsalesでタスクを作成するアクションでは、タスクの対象となるID(取引先や個人など)を任意で設定してください。
- また、作成されたタスクを割り当てる担当者のIDも、ワークフロー上で任意に指定することが可能です。
■注意事項
- Shopify、FreshsalesのそれぞれとYoomを連携してください。
- 【Shopify】はチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。