■概要
Typeformで実施したアンケートや問い合わせフォームの回答を、手作業でkintoneに転記する業務に手間を感じていませんか。この定型的な作業は、時間がかかるだけでなく、コピー&ペーストのミスといったヒューマンエラーの原因にもなりかねません。このワークフローを活用することで、Typeformに新しい回答が送信されると同時に、その内容を自動でkintoneにレコードとして追加し、データ入力の効率化を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Typeformで集めた情報をkintoneに手作業で入力しているマーケティングや営業担当者の方
- 顧客からの問い合わせやアンケートの回答を、リアルタイムでkintoneに反映させたい方
- SaaS間のデータ転記作業を自動化し、ノンコア業務の時間を削減したいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Typeformに回答が送信されると自動でkintoneにレコードが追加されるため、これまで手作業での転記に費やしていた時間を短縮できます。
- 手作業によるデータ転記が不要になるため、入力間違いや登録漏れといったヒューマンエラーの防止に繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、TypeformとkintoneをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでTypeformを選択し、「フォームが送信されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、kintoneを選択し、「レコードを追加する」アクションを設定し、トリガーで取得したフォームの回答内容をkintoneの各フィールドに紐付けます。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- トリガーとして設定するTypeformのフォームは、自動化の対象としたいフォームを任意で指定してください。
- kintoneの「レコードを追加する」アクションでは、Typeformのどの回答を、kintoneのどのフィールドに登録するかを自由にマッピング設定してください。
■注意事項
- Typeform、kintoneのそれぞれとYoomを連携してください。