■概要
Canvaで作成したデザインを定期的にLINEで共有する際、都度手作業で検索して通知するのは手間がかかる作業ではないでしょうか。このワークフローを活用すれば、指定したスケジュールでCanvaの特定キーワードのデザインを自動検索し、LINEへ通知できます。CanvaとLINEを連携させる定型業務を自動化することで、手作業による負担や通知漏れといった課題を解消し、スムーズな情報共有を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Canvaで検索したデザインを、定期的にLINEで共有している担当者の方
- LINEでの情報共有用に、Canvaのデザインを効率的に収集したいと考えている方
- デザイン検索と通知といったルーティンワークを自動化し、より創造的な業務に集中したい方
■このテンプレートを使うメリット
- 指定日時にCanvaのデザイン検索からLINEへの通知までを自動で行うため、これまで手作業で対応していた時間を短縮することができます。
- 手動での対応によって発生しがちな検索キーワードの間違いや、LINEへの通知漏れといったヒューマンエラーを防ぎます。
■フローボットの流れ
- はじめに、CanvaとLINE公式アカウントをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでスケジュールトリガー機能を選択し、「スケジュールトリガー」アクションでフローが起動する日時を設定します。
- 次に、オペレーションでCanvaの「デザインを検索」アクションを設定し、任意のキーワードでデザインを検索します。
- 次に、オペレーションでAI機能の「テキストを生成する」アクションを設定し、検索結果をもとにLINE公式アカウントへの通知文を作成します。
- 最後に、オペレーションでLINE公式アカウントの「マルチキャストメッセージを送る」アクションを設定し、作成した文章やデザイン情報を通知します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- スケジュールトリガーでは、このワークフローを起動したい日時(毎日、毎週など)を自由に設定できます。
- Canvaでデザインを検索する際のキーワードは用途に合わせて自由に設定してください。
- AI機能で検索結果の整理や通知文生成を行う際のプロンプト(指示文)は自由にカスタマイズが可能です。なお、プロンプトの文字数によって消費タスク数が変動する点にご注意ください。
- LINE公式アカウントでの通知先は任意で設定でき、本文にはCanvaの検索結果などを変数として埋め込むといったカスタマイズが可能です。
■注意事項
- Canva、LINE公式アカウントのそれぞれとYoomを連携してください。