Discordで特定条件に合う投稿があったら、Freshdeskにコンタクトを作成する

No items found.

■概要

Discordのコミュニティに投稿される、顧客からの重要な意見や問い合わせを見逃してしまったり、手作業での転記に手間がかかると感じていませんか。このような課題は、日々の業務において大きな負担となり得ます。

このワークフローを活用すれば、Discordに特定のメッセージが投稿された際に、自動でFreshdeskにコンタクトを作成できます。FreshdeskとDiscordの効果的な連携により、問い合わせ対応の初動を自動化し、管理業務を効率化することが可能です。

■このテンプレートをおすすめする方

  • FreshdeskとDiscord間で発生する手作業での情報転記に手間を感じているカスタマーサポート担当者の方
  • Discord上のユーザーからの問い合わせやフィードバックを、漏れなくFreshdeskに集約したいコミュニティマネージャーの方
  • 顧客からの問い合わせ対応を自動化し、サポート業務全体の効率を向上させたいと考えている方

■このテンプレートを使うメリット

  • Discordへの投稿を起点としてFreshdeskのコンタクト作成までが自動化されるため、これまで手作業に費やしていた時間を別の業務に充てることができます。
  • 手動での対応で起こりうる転記ミスや、重要な問い合わせの見逃しといったヒューマンエラーを防ぎ、安定した顧客対応の実現に繋がります。

■フローボットの流れ

  1. はじめに、DiscordとFreshdeskをYoomと連携します。
  2. 次に、トリガーでDiscordを選択し、「チャンネルでメッセージが送信されたら」というアクションを設定します。
  3. 次に、オペレーションの分岐機能を設定し、特定の条件に合致したメッセージのみを後続の処理に進めるようにします。
  4. 次に、オペレーションでAI機能を設定し、Discordのメッセージ本文からコンタクト作成に必要な情報を抽出します。
  5. 最後に、オペレーションでFreshdeskの「コンタクトを作成」アクションを設定し、AIが抽出した情報をもとに新しいコンタクトを作成します。

※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション

■このワークフローのカスタムポイント

  • 分岐機能の設定では、「問い合わせ」や「バグ報告」といった特定のキーワードを含む投稿のみを対象とするなど、フローを起動したい条件を任意で設定してください。
  • AI機能で抽出する情報(氏名、メールアドレス、問い合わせ詳細など)や、Freshdeskのコンタクトに紐付ける内容を、実際の運用に合わせて設定してください。

■注意事項

  • DiscordとFreshdeskのそれぞれとYoomを連携してください。
  • 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
  • ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。
  • トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
  • プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
資料請求・デモ申込は
こちら
その他のフローボットテンプレート
類似したテンプレートをご紹介!
Googleフォームの回答内容をDiscordに通知する
Googleフォームの回答内容をDiscordに通知するフローです。回答内容を自動でDiscordに通知することができるため、素早い情報の共有が可能となります。また通知内容は回答内容から引用するため、入力ミスも防ぐことができます。‍
毎日Webサイトの情報を取得してDiscordに通知する
毎日Webサイトの情報を取得してDiscordに通知するフローです。チーム全体で簡単に共有することができ、情報共有の効率化とチームメンバー間のコミュニケーション活性化にも繋がります。
英文メールを自動で翻訳してDiscordに通知する
英文メールを自動で翻訳してDiscordに通知するフローです。翻訳結果が自動で通知されることで、英文メールの内容をスピーディーに確認することができ、業務の効率化を図ることができます。
HubSpotに新規コンタクトが登録されたらDiscordに通知
HubSpotに新たなコンタクトが登録された際に、Discordに通知を送る自動化を行います。通知の内容や送信先のDiscordチャンネルは自由にカスタマイズ可能です。‍
フォームに回答があったらGoogleスプレッドシートに追加して、Discordに通知する
Yoomフォームに新しい回答があったらGoogleスプレッドシートに追加して、その内容をDiscordに通知するフローです。自動的にフォームの回答情報を蓄積することがで、手動でDiscordに回答内容を通知する必要がなく、最新情報の把握や共有の抜け漏れ防止を実現することができます。
クラウドサインで締結が完了したらDiscordにメッセージを送信
クラウドサインで文書の締結が完了したら、指定されたDiscordチャンネルにメッセージを自動的に送信します。送信するメッセージの内容や送信先のチャンネルは自由にカスタマイズ可能です。
すべてのテンプレートを見る
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
使用しているアプリについて
Discord
Discord
を使ったテンプレート
Freshdesk
Freshdesk
を使ったテンプレート
関連アプリ
No items found.
を使ったテンプレート
No items found.
使用しているアプリについて
Discord
DiscordのAPIとノーコードで連携し、様々な業務を自動化することが可能です。例えば、Discord上の任意のテキストチャンネルへメッセージやファイルを自動的に送付を行います。
詳しくみる
テンプレート
Freshdesk
YoomではFreshdeskのAPIとノーコードで連携し、API経由でFreshdeskの操作を自動化することができます。 例えば、Freshdeskでチケットが作成されたらSlackやTeamsなどのチャットツールに通知したり、Freshdeskのチケット情報をSalesforceやHubSpotなどのCRMに自動で連携するといったことが可能です。
詳しくみる
テンプレート
テンプレート
No items found.
類似アプリ
No items found.
ノーコードで実行可能なAPIアクション
実行可能なAPIアクション
フローボットトリガー
    フローボットオペレーション
      フローボットトリガー
        フローボットオペレーション
          フローボットトリガー
            フローボットオペレーション
              フローボットトリガー
                フローボットオペレーション
                  Yoomでもっと、
                  仕事を簡単に。
                  利用開始まで
                  30秒!
                  無料で試してみる
                  無料で試してみる
                  資料請求・デモ申込は
                  こちら
                  詳しくみる